コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

私を動かす私

  • 問い合わせ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 2022年1月

2022年1月

2022-01-11 / 最終更新日時 : 2022-08-01 MANACO 過去の活動

ベーシック講座3月開催日お知らせ

3月講座開催日のお知らせ 【講座名】ベーシック講座【日時】3月2日(水)・3日(木)(2日間)【時間】10:00~13:00(各日3時間ずつ)【場所】オンライン(zoom) 【講座内容】・キレイデザイン協会について・色と […]

MANACo 〜小笠原マナミ〜

スクリーンショット 2021-10-01 16.04.57

男児2人のシングルママ

■Instagram
■個別セッション
■個性診断シート送付
■自分色取扱説明書販売
■不動産賃貸パート勤務


【所有資格】
・キレイデザイン学マスターインストラクター
・子育てカウンセラーあかもちインストラクター
・時間マネージメントアドバイザー
・整理収納アドバイザー1級
・整理収納教育士


カテゴリー

  • 私の日常 (12)
    • 育児 (3)
    • マナミ (9)
  • 過去の活動 (48)

アーカイブ

最近の投稿

今まで表現していた活動の想い

2023-06-14

【開催報告】手帳座談会

2022-02-08

ベーシック講座3月開催日お知らせ

2022-01-11

キレイデザイン体験会やります

2021-04-07

子育て中のママが涙してる歌

2021-02-09

キレイデザインを学ぶとどうなるの?

2021-02-08

子育てカウンセラー講座4月開催日お知らせ

2021-02-07

幸せな人が大切にしてること

2021-01-17

外見ではない内側からの素敵な女性

2021-01-11

ご挨拶&無料ワークショップやります!

2021-01-07

カテゴリー

  • 私の日常
    • 育児
    • マナミ
  • 過去の活動

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
キレイデザイン学協会
自分取り扱い説明書
LINE@
アメブロ
ニコ∞mama
お問い合わせ

manami.ogasawara

\こういうの好き?/ 私は大好き♡ \こういうの好き?/
私は大好き♡
占い好きだけど、
オラクルカードのカードの豊富さ、キレイさ、面白さ、意味の凄さ、メッセージの深さ、ピンポイントさ、コンパクトさ、コレクションしたくなる感じさ、
いろいろあって大好き😌

私今はパートのお仕事もあるので、
限られた時間の中で
私のもっとも好きな個別診断をやってるんだけども、

これ!

よかったら
オラクルカードも
やらせていただけたら
嬉しいです😌💕

こちらは私は個人的に自分で自分にやってみてるだけなので、
読み取りもまだまだうっすーいですが、

お相手の役に立ちたい気持ちが強すぎて
まずとりあえずやっちゃえー!の勢いで
お声掛けさせて頂いております🙋‍♀️

診断は診断でもちろんちゃんとさせて頂くのですが、

ただ、

お話してる中で、
オラクルも活用できる機会・希望があった時は
ぜひ❣️
ということなので、
面白そ♡という方は
よろしくお願いします☺️

⚠️決してあやしいものではございませんからね😂💦笑

------------------------

#やる気とリラックス
#1人遊び
#心動かされる 
#答えは自分の中にある 
#直感力トレーニング 

#オラクルカード好きな人と繋がりたい 

-------------------------

@manami.ogasawara 
のプロフィールから
診断内容ご覧頂けます😊
@2,200円〜

-------------------------

最後まで読んでくれて
ありがとうございます☺️
\人生は自分の選択と行動からできてる/

私はこれに気づいたのが40歳過ぎて。

10代の頃からこの言葉がわかってたら、何を選択してただろう?😌

今までの私は今までの私なりに手探りながら選択してきた道を進んできたんだよなーって今思う。

手探りだから
頑張ってみたけど辛くなっちゃったり、
それを諦めたら自分をできない子のように思ったり。

周りの人はいつも笑顔でやれてるのに、
それをストレスになってる私はダメ人間のように思ったり。

でも自分色を知って、
人それぞれの色の違いを知って、

私がもっと遠慮せず、
ありのままの気持ちを悪いことのようにとらえず、
選択したいことを選択していたら、
また違った行動があったんだと感じたの。

自分の中にある本質は
考え方や行動パターン、感情に左右する。

だとしたら
本質を知ってる知らないで
自分を許せる、卑下する、無理矢理頑張る、心地よいものを選ぶ、無駄を省く、効率が良くなる…

と、
知らないよりも知ってた方が、なんか自分をコントロールしやすそうでしょ?

10あったら10コントロールできる!
とかじゃなくて、
10あったら1でも2でも、
立ち止まって自分の声をきけるようになれるってことを診断で感じれるの。

自分を知っていくのはみんな永遠のテーマ😆

でも、悩んだりした時や面白がって知ってみた時の小さな気づきが積み重なっていったら、
未来の自分は今よりもさらにhappyな生き方してるんだと思う。

悩んでる時こそ、
知ってほしい。

面白そう〜♪とか、
なんか気になると思ったら
知ってみてほしいです😁

@manami.ogasawara 
のプロフィールにあるurlから
個別診断見てみてください☑︎

8月の申し込みページできてます♪😊

みーんな人それぞれ悩みは違う。

この診断は
小さな窓口かもしれないけど、
どんな悩みに対しても解決のための大切な軸になるよ😊
私は心からそう思う。

#子育てママの働き方 
#パート主婦 
#シングルマザー予備軍 
#手帳time 
#手帳に書くこと 
#スケジュール帳の中身
先日保護者面談で先生に言われた言葉。

「長男くん2ヶ月分近く宿題溜めてる状況です。
それと…
字が…汚くて読めないんです」

…😀

たしかに字がほんとひどすぎて
ひらがなすら読めないんです🤣

でも、
しっかりしてる長男が
宿題そんなにもだしてなかったことには
正直驚き。

家に帰ってから、
今週の土曜日
ママお休みだから一緒に
ママと宿題終わらせよ!
と声をかけたら、
「うん」
ていうから安心してたんだよね。

でも、
やってない量の多さに驚きと、
本人の今日のやる気のなさ、
ふて腐れ具合に
私はワナワナワナ…

私→
家事やりながらブチクチブチギレ

長男→
やる気をさらになくす

はい、
また始めてしまった
悪循環コース

とりあえず
アイスカフェラテを作って
座って飲んでみてさ。

そしたら
美味しい〜😌って思って
そのうち
ま、いっか🥹って落ち着けた。

「ママもやれてなかった
漢字の練したいから、
一緒にやろっ✨」と
私もノート持ってきて、

「ママもやるの?」
って長男は言いながら
ドリルやり出して。

「3ページ終わったら
15分休憩しよう。
休憩だからゲームもOKだし」
と言ってみたら

彼燃え出した。
(早くゲームやるために笑)

休憩終わってからも
グングン進んでる
(ひたすら次のゲームタイムに向かって)

かけた言葉の
違いでこんなにも
ちがくなるって
頭ではわかってるのに
苛立っちゃう

ドリルやり始めた長男を見た時に
再認識した。

私は中々進まない長男にイラついてたのではなく、

彼が進まないことで
私の時間がまた
なくなる!
と感じて苛立ってたということ

アイスカフェラテ
飲んだら
落ち着けて

ま、いっか
って思ったら

だったら
一緒に
綺麗な字の書き方、
久々に私もやろ

って思って。

そしたらイライラが消えた

自分がやりたいけど
やれてなかったこと
出来る時間になったし

その上
あんなにかったるそうに
少しも進まなかった長男も
めっちゃ進んでる
✨👏😍

そう。
コントロールする相手は
長男ではなく、
コントロールできるのは自分なのだ

この気づき
何回もやってるけど、
いいの!

何回繰り返しても
その度に気付けばよい。
何度も何度も気づき続けてたら
少しずつ自分が変化してくる。

最後にもうひとつ。

怒りや悩みが出てきた時

自分の思考のクセ、
やりたい・好きを
知っているだけで

自分が自分を楽にさせれるんだよ。

これも私が大実感してること。

だから自分を知るって
面白いんだよ〜!😆

#小学生ママの悩み
#保護者面談
#子どものやる気
#宿題くん 
#字が綺麗になりたい
\お迎え♡/ ニヤニヤ♡ ゴムの木シリ \お迎え♡/
ニヤニヤ♡

ゴムの木シリーズの
フィカスアルテシマを我が家にお迎え。

ベンガレンシスやウンベラータ、フランスゴムの木、
オリーブやアレカヤシとかどれも良くて迷った挙句、アルテシマに♡

幸運を引き寄せてくれるゴムの木は
邪気を払ってくれるらしく、
なんか部屋がどんどん清くなりそうな!🤭✨

しかも決め手の一つにもなった金運アップ♡

家が私や子供達にとってのパワースポットになるようにと考えながら部屋づくりしてるだけで、
自分の氣もあがってる感じがする🤭

#グリーンのある部屋 
#部屋づくり
#波動が上がる
【小笠原マナミ】
お久しぶりの投稿です🌟

去年の6月ぶりの投稿という。

この1年間、
私は何をしてたかと申しますと…
去年の年末にストーリーズをちょっとあげましたが、

去年末、離婚をし
今年から新しい生活を始めておりました。

最中は時間が経つ重みを感じつつも、
過ぎてみればあっという間の1年。

大変なこともあったけど、
本当にたくさんのことを学んだ一年でした。

そしてずっと頭の片隅にあった
のは、
想いを持ってやってきた講座や診断、ナビゲーションを通しての活動。

やめようかと思った時もありましたが、

また新たなペースで
再開することにしました。

離婚したことも話し、今の私が何を思って再開するのか、
お恥ずかしい部分ではあるけど、
HPのトップに書きました。

・自己紹介
・活動再開をなぜ決めたのか
・私を動かす私とは

少しでも読んでもらえたら嬉しいです🌼

@manami.ogasawara 
のプロフにある
urlから
メニューの、

「MANACO」をタップ
でみられます。

…というわけで、もう一点。

この流れでこちらもお気づきかと思いますが、

ビジネスネーム?
ペンネーム?
なんとかネーム?(笑)
という意味で、

【小笠原マナミ】から

【MANACO(まなこ)】

に改名することにしました!!!

…が‼️しかし‼️

ドジな私は名前変更の入力ミスを
さっそく2回してしまい、
今日からきっちり2週間変更できず、

あと2週間は小笠原マナミで延長。
名前変更の宣言しても中途半端になってしまいました🫨🫨🫨
笑

名前の変更をすると
みなさんにはややこしくさせてしまうかもしれませんが、
温かく受け止めてもらえたら嬉しいです🌟

今までマナミちゃん、マナミン、マナミさんと呼んでくれてた方もちろんマナミのままで呼んでくれても全然大丈夫です😆🙏💕

気にかけてくれてた方達がたくさんいることに
あらためて感じさせてもらえた今日までの日。

私は私の想いを無視せずに、
楽しくチャレンジしていきます♡
 
改めてになりますが、
よろしくお願いします☺️

@manacocchi 
   →「MANACo」

#心に素直に
#やりたいようにやる
#パート主婦 
#しんぐるまざー 
#経験は財産
色もアロマもオラクルも
知れば知るほど
嬉しくなったり、
元気が出たり、
やる気が出たり、
安らいだり、
優しくなれたり。

知りたいから知ろうとしてて、
それが勉強って感じになってて。

勉強は、″しなくちゃ″って、
その″しなくちゃ″だったから意志の弱い私は続かなかった。

投稿つくりながら改めて気づいたよ。

自分が知りたいことを知ろうとしてるだけで、
それが勉強って言葉になってるってだけ。

これさらにやる気があがる気づきだわ😂👍

#アラフォーの勉強#色は面白い#アロマはすごい#オラクルカードのある暮らし#物事の向き合い方#自分を幸せに#言葉のちから
#空が広い #ブルーとホワイト #空を見 #空が広い
#ブルーとホワイト
#空を見る
#爽快
#リール作りたかった
#自分の色
#色の意味
#自分を知る
#好きな色
#気になる色
毎日触れるグッズたち。
⁡

結構これ見てるだけでも私
ウキウキできるくらい
ウフフな感じ😂♡
⁡
⁡
100均のペーパーカッター
予想以上に使えて
かなり神アイテムだった✨
⁡
⁡
***************************
⁡
【無料ブランドカラーシートの受取り方】
⁡
@manami.ogasawara 
プロフィールのリンク内から
ブランドカラー無料診断シート
をタップしてメールアドレスを入力してください。
⁡
⁡
(アドレスが間違っていて
シートをお送りできてない方がいます。
入力に間違いがないようお気をつけください🙇‍♀️✨)
⁡
⁡
***************************
⁡
#カラー#色彩心理#アロマ#オラクル#キーワード#みんな繋がってる#お勉強#楽しい#自分ノート#ペーパーカッターお値段以上
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Copyright © 私を動かす私 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 問い合わせ
PAGE TOP